愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

愛犬との暮らしを守る!里親活動とペット可物件探し

#ペット可物件 #犬と暮らす #里親募集
 
今月9日にパグの女の子を熱中症で亡くしました。もっと早く気づいてあげれば…と毎日後悔しています。悲しみのあまり里親募集サイトを見ていたら、近畿だけでも300件もの募集があり、年間10万頭もの犬猫が殺処分されている現状にショックを受けました。飼い主の身勝手な行動で、大切な命が失われていくのは本当に辛い。犬猫は人間以上に愛情深く、裏切らない存在なのに…。そこで質問です。里親募集団体は市が運営しているのでしょうか?興味があり、恵まれない犬猫を助けたいと思っています。

愛犬との突然のお別れ、本当につらい経験でしたね。心よりお悔やみ申し上げます。大切な家族を失った悲しみは計り知れませんが、その悲しみを力に変え、他の犬猫たちの幸せのために活動したいというお気持ち、とても素晴らしいです。 この記事では、里親活動について、そして愛犬と安心して暮らせる住まい探しについてご紹介します。

里親活動について

里親募集団体の運営主体

里親募集団体は、市町村が運営している場合もありますが、多くの場合はボランティア団体NPO法人動物愛護団体などが運営しています。 中には民間企業が支援している団体もあります。 市町村の動物愛護センターなども里親募集を行っていますが、直接運営している団体とは限りません。 活動内容や規模も団体によって様々なので、興味のある団体があれば、まずはホームページなどを確認したり、直接問い合わせてみることをおすすめします。

里親活動への参加方法

里親活動への参加方法は、団体によって異なります。 ボランティアとして活動する場合、犬猫の世話(散歩、食事、掃除など)、里親探し(応募者への対応、面会設定など)、広報活動(SNS等での情報発信など)、資金調達(寄付金集めなど)など、様々な役割があります。 あなたの経験やスキル、時間に合わせて、できる範囲から参加できるはずです。 まずは、興味のある団体に連絡を取り、活動内容や参加方法について詳しく聞いてみましょう。 いきなり大きな役割を担う必要はありません。まずは見学から始めてみるのも良いでしょう。

里親活動のやりがいと大変さ

里親活動は、大変な面もありますが、大きなやりがいがあります。 保護された犬猫たちが新しい家族と出会い、幸せな生活を送る姿を見られることは、何にも代えがたい喜びです。 しかし、同時に、病気やケガをしている犬猫のケア、里親が見つからない犬猫への対応、厳しい現実にも直面する可能性があります。 精神的な負担も大きいため、自分のキャパシティを理解し、無理なく活動を進めることが大切です。

愛犬と暮らせる住まい探し

愛犬と安心して暮らせる住まい探しは、とても重要です。 ペット可物件は、一般の賃貸物件と比べて選択肢が少なく、家賃が高くなる傾向があります。 しかし、愛犬と快適に暮らせる環境を選ぶことは、愛犬の健康と幸せに直結します。

ペット可物件の探し方

ペット可物件を探す際には、不動産会社インターネットを活用しましょう。 多くの不動産会社は、ペット可物件の情報を扱っています。 インターネットでは、ペット可物件専門のサイトや、一般的な不動産サイトでもペット可物件の検索機能が充実しています。 検索条件に「ペット可」「犬可」「大型犬可」などを指定して、条件に合う物件を探しましょう。 また、「DOG-FRIENDLY」のようなペットに優しい不動産情報サイトもおすすめです。

ペット可物件を選ぶ際のポイント

ペット可物件を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

賃貸契約時の注意点

ペット可物件を借りる際には、賃貸契約書をよく確認しましょう。 ペットに関する事項が明記されているか、違約金などの条件を確認することが大切です。 また、保証人が必要な場合もあります。 不明な点があれば、不動産会社に確認するようにしましょう。

まとめ

愛犬との突然のお別れは、大きな悲しみをもたらします。しかし、その悲しみを乗り越え、他の犬猫たちの幸せのために活動したいというあなたの気持ちは、とても尊いものです。 里親活動は、大変な面もありますが、大きなやりがいがあります。 まずは、興味のある団体に連絡を取り、活動内容や参加方法について詳しく聞いてみましょう。 そして、愛犬と安心して暮らせる住まいを見つけることで、新たな幸せを築いていってください。 「DOG-FRIENDLY」では、あなたと愛犬にとって最適な物件探しをサポートします。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事