愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

家庭環境と心のケア:子どもを守るための具体的なステップ

#児童相談所 #家庭内暴力 #心のケア
 
小6の女子です。家族が怖いです。母、父、兄(高3)、私、猫3匹、犬1匹の家族です。母は機嫌に波があり、悪い時は私に当たります。兄とは喧嘩して以来、私を怒鳴ったり、酷い時は殴ったり蹴ったりします。父は子供っぽくすぐ拗ねます。兄にはお金を貸していて、断ったら暴力を受けました。母と父は兄の暴力を見て見ぬふりです。学校では明るい子として見られていますが、クラスメイトは冷たく、先生も頼りになりません。家族とうまくいく方法、理想の娘像、私の欠点を知りたいです。

あなたは今、とてもつらい状況にいるんですね。一人で抱え込まず、誰かに相談することがとても大切です。 まず、あなたの状況を理解し、少しでも気持ちが楽になるように、一緒に考えていきましょう。

現状の分析:家族関係とあなたの気持ち

あなたの家族は、複雑な人間関係で成り立っているようです。お母さんの機嫌の波、お父さんの子供っぽさ、そしてお兄さんの暴力…どれもあなたが不安や恐怖を感じるのも当然です。特に、お兄さんの暴力は許されるものではありません。あなたの気持ちは正しく、決してあなたのせいではありません。

あなたは「女の子」として扱われたい、という家族の期待を感じているようですね。しかし、今の状況では、あなたがどんなに頑張っても、家族の期待に応えることは難しいかもしれません。それは、あなたの努力不足ではなく、家族の関係性が複雑で、あなたに責任を負わせるべきではないからです。

学校での状況も辛いですね。クラスメイトや先生に相談しても、理解されない、という経験は、さらにあなたを孤立させてしまいます。信頼できる大人を見つけることが、今のあなたにとって非常に重要です。

具体的な解決策:一歩ずつ、安全な場所へ

信頼できる大人への相談

まず、誰かに相談してみましょう。学校の先生は頼りにならないかもしれませんが、担任の先生以外の先生、スクールカウンセラー、あるいは地域の相談窓口などに相談してみることをお勧めします。また、親戚や近所の方、信頼できる友人のお母さんなど、あなたのことを心配してくれる大人に話を聞いてもらうのも良いでしょう。相談相手を見つけることは、あなたにとって大きな一歩になります。

専門機関への相談

状況が深刻な場合は、児童相談所やDV相談窓口などに相談することも考えてみましょう。これらの機関は、あなたの安全を守るためのサポートをしてくれます。一人で抱え込まず、プロの力を借りることをためらわないでください。彼らは、あなたの状況を客観的に見て、適切なアドバイスや支援を提供してくれます。

自分の安全を確保する

お兄さんの暴力から身を守るための具体的な方法を考えましょう。例えば、お兄さんが暴力を振るいそうな時は、安全な場所に逃げる、助けを求めるなど、具体的な行動計画を立てておくことが大切です。また、証拠を残しておくことも重要です。暴力を振るわれた日時、場所、状況などを記録しておきましょう。

家族との距離を置く

今の状況では、家族との距離を置くことも必要かもしれません。一時的に親戚や友人宅に身を寄せる、あるいは児童養護施設などの支援を受けることも検討しましょう。自分の安全を確保することが最優先です。

自分の居場所を作る

学校や家庭以外で、あなたが安心して過ごせる場所を見つけましょう。図書館、公民館、地域のボランティア活動など、自分に合った場所を見つけることで、精神的な安定を得ることができます。ペットがいることで、心の支えになっている部分もあるかと思いますので、その存在を大切にしてください。

未来への展望:幸せな生活に向けて

あなたは、とても強い意志を持った子です。困難な状況の中でも、学校で頑張り、リレーのアンカーを務めるなど、自分の可能性に挑戦しています。この強さを、これからの生活にも活かしてください。将来、あなたが幸せな生活を送れるように、周りの大人たちがサポートします。

家族との関係は、すぐに改善するとは限りません。しかし、あなたが安全で安心して暮らせるように、そして将来、あなたが幸せな人生を送れるように、一歩ずつ進んでいきましょう。あなたは決して一人ではありません。

まずは、信頼できる大人に相談することから始めましょう。そして、あなたの安全を確保し、安心して過ごせる場所を見つけることが大切です。あなたは、この困難を乗り越える力を持っています。応援しています。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事