愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

お見合いとペット可マンション:大切なのはあなた自身

#お見合い #ペット可物件 #結婚
 
叔母からのお見合い話が来たんだけど、相手の方に私のマンションのこと(ペット可のマンションに住んでいること)をすごく気にされてて、お断りしちゃいました。叔母も間に入った人も怒ってて、納得いかないんです。結婚前に自分のマンションのことまで聞かれるのはおかしいですよね?

お見合いのお話が舞い込んできて、嬉しい反面、マンションのことまで気にされるのは…と戸惑われたんですね。お気持ち、よく分かります。大切なのは、あなた自身をありのままに見てくれる人に出会うことです。今回の出来事をきっかけに、これからのお見合いをもっと前向きに考えていきましょう。

なぜマンションのことがそんなに気になるのか?

まず、なぜ相手側や仲介の方があなたのマンションについてあれこれ聞いてくるのか、その理由を考えてみましょう。いくつか可能性が考えられます。

しかし、あなたのマンションは、周辺環境も良く、資産価値も高い優れた物件です。決して「迷惑のかかる物件」ではありません。むしろ、あなたの生活の基盤をしっかりと築いていることを示す証と言えるでしょう。

お見合いの成功へ繋げるために

今回の経験を踏まえ、今後のお見合いを成功させるために、いくつか工夫してみましょう。

プロフィールの見直し

お見合いサイトや仲介者を通じてお見合いをする場合、あなたのプロフィールにマンションに関する情報が詳しく記載されていると、相手が余計な心配をする原因になるかもしれません。プロフィールでは、あなたの魅力を伝え、生活スタイルを簡潔に説明することに重点を置きましょう。マンションについては、必要に応じて、軽く触れる程度にとどめておくのが良いでしょう。

最初のデートで自然に伝える

最初のデートでは、自然な流れであなたの生活について話す機会を設けてみましょう。犬との生活や、マンションの立地、周辺環境など、ポジティブな側面を話すことで、相手はあなたの生活をより深く理解し、誤解を解くことができるでしょう。ただし、マンションの購入価格やローン残高といったデリケートな情報は、信頼関係が築けてから話すようにしましょう。

共通の価値観を探す

お見合いでは、マンションのことだけでなく、あなた自身の価値観や人生観が重要です。相手との共通点を見つけ、将来のビジョンを共有できるかどうかを見極めることが大切です。もしかしたら、相手はマンション自体ではなく、あなたの生活スタイルや価値観に共感できない部分があったのかもしれません。

信頼できる仲介者を選ぶ

今回のケースでは、仲介者の方の対応に問題があった可能性も考えられます。信頼できる仲介者を選ぶことは、お見合いの成功に大きく影響します。仲介者には、あなたの状況を正確に伝え、相手との良好なコミュニケーションをサポートしてもらうように依頼しましょう。

大切なのはあなた自身

今回の経験は、決して無駄ではありません。あなた自身のことをよく理解し、ありのままの自分を大切にすることが、お見合いを成功させるための重要なポイントです。素敵な出会いを求める気持ちは、素晴らしいことです。焦らず、あなた自身のペースで、幸せな結婚を目指しましょう。

もし、今後お見合いの話が来た場合、相手の方や仲介者の方と、オープンで正直なコミュニケーションを取ることが大切です。あなたの生活スタイルを理解してもらい、あなた自身をありのままに受け入れてくれる相手を見つけることができれば、きっと幸せな結婚生活を送ることができるでしょう。

DOG-FRIENDLYでは、ペットと暮らす方の幸せな暮らしを応援しています。お住まいのこと、お引越しに関することなど、お気軽にご相談ください。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事