愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

チワワの愛情表現:飼い主への愛情と、他者へのフレンドリーさ

#チワワ #犬の愛情表現 #飼い主と犬の関係
 
6歳になるオスのチワワを飼っています。うちの子は全然吠えないんです。チワワって警戒心が強いとか、飼い主に忠実とか、気が強いってよく言われますよね?でもうちの子は、とにかく八方美人!散歩中でもすれ違う人の顔を見て尻尾を振るし、褒められると大喜びします。散歩しながら後ろを振り返って通行人に尻尾を振るくらいなんです。でも他の犬は苦手で…。人好きで犬嫌いっていう(笑)。人嫌いよりはいいかな〜と思っていましたが、最近少しさみしくなりました。飼い主の私にあまり関心がないんです。撫でられても喜ばないし、用事がないと寄ってきません。一人暮らしなのでいつも視界にはお互いいますが。帰ったときには喜んでくれるんですが、あっさりしてます。いつもぐーぐー寝ています。たまにおもちゃで遊びますが…。同じようなチワワを飼っている人はいますか?それと、私はこの子に好かれていないんでしょうか?目が合っても無反応だし、なんだか自信をなくしています。

チワワの愛情表現は、他の犬種とは少し違うかもしれませんね。 ご質問のように、人懐っこく、初対面の人にもフレンドリーなのに、飼い主さんには少しクール…そんなチワワちゃん、実は少なくないんです。 大切なのは、犬の愛情表現は人間とは違うという理解です。

チワワの性格と愛情表現の特徴

チワワは、小型犬特有の警戒心を持つ一方で、人懐っこい性格の子も多いです。 ご自宅のチワワちゃんのように、知らない人にもすぐに懐くのは、その警戒心が低い、もしくは人とのコミュニケーションを積極的に取る性格であることを示しているのかもしれません。 一方、飼い主さんへの愛情表現が控えめなのは、決して愛情がないわけではありません。

チワワは、比較的独立心が強い犬種と言われています。 常にべったりと甘えるタイプではないので、飼い主さんのそばで静かに寝ている姿は、安心している証拠かもしれません。 過度な甘えを求めない、落ち着いた性格もチワワの魅力の一つです。

また、おもちゃで遊んでくれること、帰宅時に喜んでくれること、これらはチワワちゃんからの愛情表現です。 私たち人間のように、言葉で愛情を表現するわけではないので、小さな行動に注目してみましょう。 例えば、目を合わせてくれる時間触れさせてくれる時間一緒に寝てくれる時間など、些細な出来事の中に愛情が隠されているかもしれません。

飼い主さんとチワワちゃんの絆を深める方法

もっとチワワちゃんとの絆を深めたいとお考えであれば、いくつかの方法を試してみることをおすすめします。

コミュニケーションの工夫

環境の整備

チワワちゃんがリラックスできる環境を整えることも大切です。 安全で落ち着ける場所、例えば、自分専用のベッドやクッションを用意してあげましょう。 また、ストレスとなる要因、例えば、騒音や他の犬との接触などを極力減らすように心がけましょう。

生活リズムの調整

チワワちゃんとの時間を意識的に確保しましょう。 毎日決まった時間に、一緒に散歩に行ったり、遊んであげたりするなど、ルーティンを作ることで、チワワちゃんは安心感を覚えます。 また、一緒に過ごす時間を大切にすることで、自然と絆が深まります。

他のチワワ飼い主さんの体験談

実は、私自身も以前、人懐っこいけれど飼い主には少しクールなチワワを飼っていました。 最初は私も不安でしたが、上記の様な方法を試すうちに、少しずつ絆が深まりました。 例えば、一緒にソファでくつろぐ時間が増えたり、私の帰宅を心待ちにしてくれるようになったり…。 決して飼い主を嫌いなわけではなく、愛情表現が違うだけなのです。

インターネットの犬関連のコミュニティや、近所の犬の散歩仲間などを通して、同じような経験を持つ飼い主さんと交流してみるのも良いかもしれません。 同じ悩みを持つ人同士で情報交換することで、新たな発見や解決策が見つかることもあります。

まとめ:チワワとの特別な絆を育もう

チワワの愛情表現は、私たち人間とは少し違います。 常にべったりと甘えるわけではないけれど、それは愛情がないということではありません。 小さな行動の中に隠された愛情に気づき、コミュニケーションを工夫することで、チワワちゃんとの絆はきっと深まります。 焦らず、チワワちゃんのペースに合わせて、ゆっくりと信頼関係を築いていきましょう。 そして、その特別な絆を大切に育んでください。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事