愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

紀州犬の健康的な食事:10歳愛犬の食事内容を見直してみませんか?

#ドッグフード #紀州犬 #高齢犬の食事
 
愛犬の紀州犬(オス、10歳)の食事について相談です。朝はビーフと緑黄色野菜、カルシウム入りドッグフード(硬い餌)、夜は同じドッグフードにビーフとチキン、緑黄色野菜入りの缶詰を混ぜて与えています。昼は食事を与えていません。健康を保つために、他にどんな餌を与えたら良いでしょうか?

10歳になった愛犬の健康を気遣い、食事内容についてお悩みなのですね。それはとても素敵な飼い主さんだと思います! 愛犬の健康を維持するためには、年齢や活動量に合わせた適切な食事が大切です。 この記事では、10歳という高齢期を迎えた紀州犬の食事について、より健康的な食事内容を一緒に考えていきましょう。

高齢犬の食事のポイント

高齢犬は、若い犬と比べて消化器系の機能が低下したり、歯の健康が悪くなったりすることがあります。そのため、食事を選ぶ際には以下の点を考慮することが重要です。

具体的な食事改善の提案

現在、朝はドッグフード、夜はドッグフードに缶詰を混ぜて与えているとのことですが、もう少し工夫してみましょう。

朝ごはんの改善

朝ごはんは、消化の良いフードをベースに、少量の野菜や良質なタンパク質をプラスするのがおすすめです。例えば、

などを、ドッグフードに混ぜて与えるのも良いでしょう。ただし、急激な食事変更は消化不良を起こす可能性があるため、徐々に新しい食材を混ぜていくようにしてください。

昼ごはんの導入

昼ごはんは、朝ごはんよりも少量のフードを与えることをおすすめします。朝と夜の食事の間隔が空いていると、愛犬は空腹を感じ、夜に食べ過ぎてしまう可能性があります。昼ごはんは、少量のドッグフードや、消化の良いおやつを与えることで、血糖値の急上昇を防ぎ、健康維持に役立ちます。

夜ごはんの改善

夜ごはんは、朝ごはんと同様に消化の良いフードをベースに、少量の野菜や良質なタンパク質をプラスしましょう。缶詰は、塩分や添加物が気になるので、頻度を減らし、手作りのおやつや、高品質なウェットフードに切り替えることを検討してみてください。

おやつについて

おやつは、愛犬へのご褒美として与えるだけでなく、歯磨き効果のあるガムや、消化の良いおやつを選ぶことで、健康維持に役立ちます。ただし、おやつの与えすぎには注意しましょう。おやつは、1日の食事量の10%程度に抑えるのが目安です。

獣医さんとの相談も大切です

愛犬の健康状態や年齢、活動量などを考慮して、最適な食事内容を獣医さんと相談することも大切です。獣医さんは、愛犬の健康状態を把握し、適切な食事アドバイスをしてくれます。特に、高齢犬の場合は、定期的な健康診断を受け、獣医さんと相談しながら食事内容を見直していくことをおすすめします。愛犬の健康を守るためには、獣医さんのアドバイスを参考に、適切な食事管理を行うことが重要です。

まとめ:愛犬との幸せな時間を長く続けるために

10歳という高齢期を迎えた紀州犬の健康を維持するためには、年齢や活動量に合わせた適切な食事が不可欠です。消化の良いフードを選び、栄養バランスを考慮し、少量多回で与えることを心がけましょう。そして、何よりも大切なのは、愛犬が喜んで食べる食事を選ぶことです。 愛犬の健康状態を常にチェックし、必要に応じて獣医さんに相談しながら、愛犬との幸せな時間を長く続けていきましょう。 この記事が、あなたの愛犬の健康管理の一助となれば幸いです。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事