愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

盲導犬と出会って…知っておきたい盲導犬と接する際の注意点

#犬との共存 #盲導犬 #盲導犬と接する方法
 
昨日、駅前でお友達と待ち合わせてたところ、可愛い白い大きなワンちゃんの散歩連れに会いました。ワンちゃんの頭を撫でようとしたら、飼い主の男性に「やめて下さい、触らないで下さい」と大声で怒鳴られました。ショックでした。なぜ?可愛いワンちゃんを撫でる何がいけないの?今までも散歩連れのワンちゃんを撫でてあげると喜ばれました。その時は突然だったあまり、言い返すことができませんでしたが、今になって怒りが込み上げてきます。あとあと、一緒になったお友達が一部始終を見ていたようで聞いてみたところ、どうやら盲導犬という犬のようでした。私自身、盲導犬は知っていましたが見たことがなかったので仕方ないですが、撫でるくらい良いんじゃないですか?愛情が伝わります、むしろ目が見えない方の奴隷犬のようで可哀想にしか思えません。皆様の同意見を教えて下さい。

盲導犬との出会い、そして飼い主の方からの厳しい言葉…ショックだった気持ち、痛いほど分かります。 盲導犬は、視覚障がいを持つ方が安全に生活するために、かけがえのないパートナーなのです。 今回の出来事をきっかけに、盲導犬について、そして犬と暮らす私たちが気を付けるべきことについて、一緒に考えていきましょう。

盲導犬の役割と重要性

盲導犬は、単なるペットではありません。高度な訓練を受けた、視覚障がいを持つ方の「目」であり、「足」なのです。 彼らは、道路の横断や障害物の回避など、視覚障がいを持つ方が安全に移動するために、重要な役割を担っています。そのため、盲導犬の集中力は非常に重要で、何気ない行為が、彼らの仕事に支障をきたす可能性があるのです。

盲導犬は、飼い主の方と常に連携して行動しています。 飼い主の方にとって、盲導犬は生活の全てを支える存在であり、その信頼関係は揺るぎないもの。 ですから、盲導犬に不用意に声をかけたり、触れたりする行為は、その信頼関係を壊しかねません。 これは、盲導犬の仕事への集中を妨げるだけでなく、飼い主の方の不安やストレスを増大させることにも繋がるのです。

盲導犬に接する際の注意点

盲導犬は、特別な訓練を受けているとはいえ、やはり犬です。 しかし、盲導犬を撫でたり、声をかけたりするのは、原則として控えるべきです。 これは、盲導犬の仕事への集中を妨げないため、そして、飼い主の方との信頼関係を尊重するためです。

盲導犬と出会った時の適切な対応

もし、盲導犬について何か知りたいことがあれば、盲導犬協会のホームページなどを参考にしましょう。 盲導犬に関する正しい知識を身につけることで、より適切な対応ができるようになります。

犬と暮らす私たちにとっての学び

今回の経験は、私たちが犬と暮らす上で、改めて大切なことを考えさせてくれる機会となりました。 犬への愛情表現は、相手への配慮を伴ってこそ、真の愛情と言えるのではないでしょうか。 盲導犬に限らず、全ての犬は、それぞれ個性や状況を持っています。 犬と接する際には、相手の気持ちや状況を理解し、適切な距離感を保つことが大切です。

例えば、散歩中の犬に近づきたい場合は、飼い主の方に許可を得てからにしましょう。 また、犬が嫌がっているような素振りを見せたら、すぐに離れるようにしましょう。 犬の気持ちに寄り添うことで、より良い関係を築くことができるでしょう。

まとめ:共存社会のために

盲導犬は、視覚障がいを持つ方にとってなくてはならない存在です。 盲導犬への理解を深め、適切な対応をすることで、犬と人が共に安心して暮らせる社会を築いていきましょう。 今回の出来事を、犬との共存社会を考える上で、貴重な学びとしましょう。 そして、愛犬との暮らしを通して、私たちも周りの人や動物への思いやりを深めていきたいですね。

もし、今後、盲導犬と出会う機会があったとしても、今回の経験を活かし、適切な対応を心がけましょう。 犬への愛情は、相手への尊重と配慮があってこそ、真に輝くものなのです。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事