愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

犬と家族、そして住まいの悩み:幸せな多頭飼育のための解決策

#ペット可物件 #多頭飼育 #犬のしつけ
 
旦那と1ヶ月の息子、そして2匹のチワワと暮らしています。チワワたちは結婚前から旦那が飼っていて、一緒に暮らす前は義母が週に一度世話をしていました。妊娠中は1日12時間勤務で、出産後も犬の世話、家事全てを私が担っています。犬のしつけが十分でなく粗相が多く、育児と家事でいっぱいいっぱいの私は犬にイライラしてしまい、可愛がる余裕がありません。旦那は月に4日程度の休みで、その日も家事や犬の世話はしてくれません。犬を手放すことまで考えています。どうすれば良いのでしょうか?

毎日頑張っていらっしゃるんですね。育児と家事、そして2匹のチワワの世話…想像するだけでも大変さが伝わってきます。愛犬への愛情と、現実の負担感とのギャップに苦しんでいらっしゃる、そのお気持ち、痛いほどよく分かります。

現状の課題と問題点の整理

まず、現状の問題点を整理してみましょう。それは、育児と家事、そして犬の世話の負担が全てあなたに集中していること、そして旦那さんの協力が得られないことです。さらに、犬のしつけが不十分なため、粗相が多く、それがストレスを増幅させていることも大きな問題ですね。

里帰り中に起きた「部屋中おしっことうんちまみれ」という状況は、旦那さんが犬の世話に全く慣れておらず、犬の飼育に関する知識や責任感の欠如を示唆しています。これは、単なる「手伝ってくれない」というレベルを超えた、深刻な問題です。

「犬を手放すことまで考えている」というお気持ちも、十分に理解できます。しかし、安易に手放す前に、まずは家族全員で話し合い、解決策を探ることが大切です。

具体的な解決策:家族会議と役割分担

まず、家族会議を開きましょう。旦那さんと、犬の現状やあなたの負担感、そしてあなた自身の気持ちについて、冷静に話し合う時間が必要です。感情的になるのではなく、事実を伝え、具体的な解決策を一緒に考えることを目指しましょう。

旦那さんとの話し合いのポイント

犬のしつけと環境改善

犬の粗相が多いことは、しつけ不足や環境の問題が考えられます。プロのドッグトレーナーに相談することも有効です。トレーナーは、犬の行動の根本原因を特定し、適切なしつけ方法を指導してくれます。

また、犬が粗相しやすい場所には、ペット用のサークルやトイレトレーを設置するなど、環境改善も重要です。犬が安全で落ち着ける空間を作ることで、粗相を減らす効果が期待できます。

住環境の見直し:ペットフレンドリーな住まい選び

現在の住環境が犬の飼育に適しているかどうかも見直してみましょう。例えば、庭付き一戸建てであれば、犬が自由に走り回れるスペースが確保できます。マンションの場合は、ペット可物件であること、近隣への配慮が重要になります。

もし、現在の住まいが犬の飼育に適していないと感じているなら、ペット可物件への引っ越しも検討してみましょう。DOG-FRIENDLYのようなペット可物件専門の不動産サイトを利用すれば、条件に合った物件を見つけやすくなります。広さ、設備、周辺環境など、犬と家族にとって快適な住まいを選ぶことが大切です。

引っ越しは大きな決断ですが、犬と家族の幸せのためには、環境を変えることも選択肢の一つです。DOG-FRIENDLYでは、ペット可物件の情報だけでなく、ペットと暮らすためのノウハウなども提供していますので、ぜひ活用してみてください。

まとめ:家族と愛犬のための未来を

現状は大変ですが、決して諦めないでください。家族会議を通して、役割分担を明確にし、犬のしつけや環境改善に取り組むことで、状況は必ず改善します。そして、必要であれば、プロの力を借りることも検討しましょう。大切なのは、家族全員が幸せに暮らせる方法を見つけることです。犬との生活は、喜びと苦労が両方ありますが、その苦労を乗り越えた先に、かけがえのない絆が待っています。

DOG-FRIENDLYは、あなたと愛犬、そしてご家族の幸せを応援しています。困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事