愛犬と女性が本を読むイラスト

犬との素敵な物語〜犬との暮らし〜

DOGFRIENDLYでは、犬との素敵な物語・愛犬の写真を本に収め、半永久的に思い出を残す活動を行っています。
愛犬との「暮らし」にまつわる思い出を本にしませんか?出版にかかる費用は0円です。
たくさんの「愛犬との暮らし」の投稿が集まったら一冊の本になり、「国会図書館」に納品されます。

投稿してみる

小型犬に興味がないだけで犬嫌いと思われる?上手な付き合い方と本音の伝え方

#犬の気持ち
 

犬好きの間ではよくある悩みかもしれませんね。「小型犬はちょっと…」と思っているだけで、「犬嫌い」と誤解されてしまうこと。今回は、そんな状況を打開し、愛犬家仲間との良好な関係を築くためのヒントを、Q&A形式でご紹介します。

犬が嫌いなわけではないんです。ただ、小型犬には全く興味がないだけで、犬が嫌いだと思われているようです。可愛いと心から思えなくても、付き合いがある以上は可愛いと言ってあげた方が、付き合いが円滑に進むのでしょうか? 好きな犬種はアフガンハウンドやボルゾイなどの大型犬で、一生賃貸暮らしのため飼うことはできません。可愛いと言わないだけで、犬嫌い、冷たい人間だと本気で思われているのでしょうか? 犬ってパグやチワワや柴犬やらシェパードやら色んな犬種がいるじゃないですか。犬が好きって言葉がやっかいですよね。捉え方によってはどんな犬も好きになっちゃう。

Q:小型犬を可愛いと思えなくても「可愛い」と言うべき?

A:必ずしもそうではありません。心にもないことを言うのは、後々苦しくなることもあります。大切なのは、相手への敬意と誠意を持って接することです。

Q:具体的にはどうすれば良い?

A:以下の3つのポイントを意識してみましょう。

1. 相手の気持ちに寄り添う

相手は、自分の愛犬を褒めてもらいたいと思っています。まずは、「〇〇ちゃん、元気いっぱいですね!」「毛並みが綺麗ですね、お手入れ大変でしょう?」など、具体的な点を褒めることから始めてみましょう。
2. 正直な気持ちを伝える

小型犬が特に好みでない場合は、正直に伝えても構いません。「私は大型犬が好きなんですけど、〇〇ちゃんの活発なところは見ていて楽しいです」のように、相手の犬の良いところを認めつつ、自分の好みを伝えるのがおすすめです。
3. 共通の話題を見つける

犬種に関わらず、犬好き同士であれば共通の話題があるはずです。「ドッグフードは何をあげていますか?」「お散歩コースはどこがお気に入りですか?」など、犬に関する情報交換をすることで、より親睦が深まるでしょう。

Q:「犬嫌い」「冷たい人間」と思われている?

A:そう思われているかどうかは、相手に直接聞いてみないと分かりません。しかし、上記のアプローチを実践することで、誤解を解き、良好な関係を築ける可能性は高まります。

Q:大型犬が好きだけど賃貸暮らし…諦めるしかない?

A:諦める必要はありません!最近は、大型犬と暮らせる賃貸物件も増えてきています。
広さ:大型犬が快適に過ごせる十分な広さがあるか
設備:ペット可物件であることはもちろん、足洗い場やドッグランなどの設備があると便利
周辺環境:散歩コースや動物病院が近くにあるか

これらの条件を満たす物件を探してみましょう。また、大家さんや管理会社に相談することで、入居の許可を得られる場合もあります。

Q:大型犬を飼う以外に、好きな犬種と関わる方法は?

A:方法はいくつかあります。
ドッグカフェ:様々な犬種の犬と触れ合えるドッグカフェに行ってみる
犬のイベント:ドッグショーや犬の運動会などのイベントに参加してみる
ボランティア:動物保護シェルターで犬の散歩や世話をするボランティアに参加する
SNS:SNSで好きな犬種の情報を発信したり、オフ会に参加したりする

これらの方法を通じて、憧れの犬種との触れ合いを楽しんでみましょう。

Q:どうしても小型犬を可愛いと思えない時の最終手段は?

A:無理に「可愛い」と言う必要はありません。愛犬家仲間との関係を良好に保つためには、以下のような代替案を試してみましょう。
「〇〇さんの愛情が伝わってきますね」:犬そのものではなく、飼い主さんの愛情に焦点を当てる
「〇〇ちゃんとっても懐いていますね」:犬の性格や行動を褒める
「〇〇ちゃんのおかげで、毎日が楽しそうですね」:犬がいることで生活が豊かになっていることを認める

これらの言葉は、相手を傷つけず、かつ誠意を示すことができるでしょう。

まとめ:犬好き同士、尊重し合える関係を築こう

犬の好みは人それぞれ。大切なのは、自分の好みを押し付けるのではなく、相手の気持ちを尊重し、誠意を持って接することです。今回のQ&Aを参考に、愛犬家仲間との良好な関係を築き、楽しい犬ライフを送ってくださいね!

犬と暮らせる部屋の相談バナー

犬と暮らせるお部屋、探します。

「ペット可物件」だけでは不安……。
DOGFRIENDLYでは、犬との暮らしを大切にした物件探しをお手伝いしています。
犬種や広さ、周辺環境など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

     犬と暮らせる物件を探す

おすすめの記事